可憐な高山植物たち
写真家「鈴木菊雄」が運営するホームページです。
 Kikuo's Alpine Gallery
北アルプスの雷鳥
山岳写真の鈴木菊雄館へ  山岳写真ギャラリーへ  山岳写真 フォト紀行へ  プロフィールへ  ブログ・山岳写真やの独り言-つぶやきへ  サイトマップへ  更新履歴へ  お役立ちリンク集へ 

山岳写真ギャラリー(Alpine Photo Gallery)

山岳写真ギャラリー館には、山岳写真家の鈴木菊雄が撮った北アルプスからヒマラヤまで
世界の山写真や名峰を山写真を展示しています。新作品が撮れた場合には不定期で追加や入れ替えなどを行っています。
2011年のリフォームにて更新別・山域別の一覧表形式にしてみました。
展示の古い物は山岳写真をサムネイルで表示して大サイズにリンクする形式でしたが、最新のものはパソコンの
動作環境の進歩に合わせてWが320PIXCEL
程度で一覧表示しています。
ご覧になるパソコン環境によっては、下段の表示に時間がかかるかもしれません。

秋山の表情
冬山の表情
春山の表情
夏山の表情
ヒマラヤの山岳  アルプスの山岳
秋山の表情 山岳自然
厳しい冬山の景観作品集
春山の表情 山岳写真へ
夏山の表情 自然風景
スイスアルプスの名峰 自然風景
 更新別 山岳写真  山域別 山岳写真 
 海外の山   日本の山  海外の山   日本の山
アルプスの名峰 秋山の表情 エベレスト  北アルプス
カラコルムの名峰 冬山の表情 K2   秋山表情hpb-tst
カラコルムの自然..東部 春山の表情 カンチェンジュンガ  
ヒマラヤの名峰 夏山の表情 マナスル  
  八ヶ岳厳冬 ナンガ・パルバット  槍ヶ岳
アンデスの自然 穂高岳爽夏  
赤石岳の花 マッターホルン  立山・剱岳
写真展「天空のヒマらヤ」 北アルプスの山岳写真  モンブラン  宝剣岳
表紙作品展 2011年 双六岳の秋表情  アイガー  
       
 表紙作品展  表紙作品展 2011年  表紙作品展 2012年  表紙作品展 2013年
 表紙作品展 2014年  表紙作品展 2015年  本覚寺写真展2024年  
 最新の発表した作品  掲載作品2011   掲載作品2010   写真展エスパ 
 掲載作品2012  掲載作品2013  掲載作品2014  掲載作品2015







山岳写真 フォト紀行 (Alpine Memory)

手軽なデジタルカメラを駆使して、山岳写真彷徨中の自然景観をメモったフォト紀行です。
高山でしか見られない花鳥風月の変化や、山里の人々とのふれ合いなどをメモっています。
画像は初期のコンパクトデジカメでの記録用撮影、未だ画像処理技術が未熟であったこともあり
解像度の 不足や見苦しい箇所もありますがご了承下さい。

アンナプルナ・ヒマラヤ
軍刀利山紀行
残雪穂高岳
上高地の初夏
 水芭蕉の尾瀬  真夏のツエルマットに雪
ネパール・アンナプルナの自然と人々
軍刀利山 フォト紀行へ
残雪の奥穂高のフォト紀行
上高地の初夏へ
尾瀬の水芭蕉へ
 海外の山 フォト紀行  日本の山 フォト紀行  
ツエルマット雪が降る 上高地花紀行 八方尾根の冬 元旦の谷川岳
ネパール・ヒマラヤの自然 残雪の穂高岳 常念岳の5月 巻機山景観
ヒマラヤ・アンナプルナ紀行 北穂高岳の5月 立山剣岳の5月 巻機山8月
チベットの自然 涸沢の初夏 宝剣岳の厳冬 入笠山の初夏
カナデイアン・ロブソン 槍ヶ岳の夏 水芭蕉の尾瀬 月山の初夏
  盛夏槍ヶ岳 尾瀬ヶ原の春 大雪山錦秋
ヒマラヤ西部  涸沢の秋景 静寂小佐飛山 故郷の八方岳
  上高地の冬景色 鳥甲山初秋 菊池渓谷の春
  燕岳の新年 鳳凰三山の秋  






利根川流域の山 フォト紀行 (Alpine Memory)

利根川流域の山」は、足跡の少ない静かなる山歩きに熱中していた頃からの、源流域
の沢や縦走と巻機山ボランテイア活動の記録です。登山道や踏み跡の無い利根川本流源流域三角地帯を
3年かけて2007年に縦走しています。

  
利根川流域の山
プロローグ
登頂山名一覧表
思い出の写真集
源流域完踏
ブログ山岳写真


 ヒマラヤ・カラコルムの山岳写真   スイズアルプスの山岳写真    アンデス・ブランカの山岳写真    カナディアンロッキー・ロブソンの山岳写真    槍ヶ岳の山岳写真    穂高岳の山岳写真    剱岳の山岳写真    八ヶ岳の山岳写真    宝剣岳・木曽駒ヶ岳の山岳写真    利根川流域の山のフォト紀行  
山岳写真館のトップへ px5
inserted by FC2 system