思い出の利根川流域の山

5月上旬、頂上の標識の雪の中

(拡大写真があります。画像をクリックして下さい)

<利根川最源流・大水上山>

残雪が残る、大水上山から
越後三山への稜線。 ここから
大利根川の1滴が はじまる。

<玉子石より剣ケ倉山>

平ケ岳より剣ケ倉、大水上山に
連なる山稜は、道もなく険峻な
痩せ尾根が続く。

<白根笠ケ岳> 

白根温泉の南に位置する
忘れさられた山頂。藪に阻まれて着いた山頂の展望は最高。

<錫ケ岳頂上>

古びたブリキ標識のみの山頂
で展望は無いが、稜線は利根川流域の山の展望コース。

<湯桧曽川源流・蓬峠>

武能岳から蓬峠は、なだらかな稜線で高山植物も豊富。 一ノ倉沢の荒々しいイメージは無い。

<残雪の奥利根>

巻機山頂より展望する、残雪の
利根川源流の山稜風景。
5月上旬は未だ雪山である。

<厳冬期の女峰山へ>

しばらくは雪も少なく快適 。
これから長い樹林帯で、腰まで潜る雪との戦いがある。

<雪冠の越後沢山>

吹雪の3日間が過ぎると
快晴の雪稜が越後沢山へと
導いてくれた。

*********************************

巻機山・植生復元ボランテイア活動

長年のボランテイア活動で、お機屋山頂の景観は蘇えってきた。
しかしニセ巻機山下の8合目付近にかけては、これからである。



<荒れた登山道脇で採種作業>

崩壊した旧登山道が痛々しい。
崩壊が進まないように、土止めと
採種した種で復元作業を試みる

 

<植生復元作業の調査>

3年前に作業した個所
植生復元状況などを調査する
東京農大研究室の方々。

<復元した頂上直下の池付近>

一時は荒れて消えていた池も
ボランテイアの復元作業で
きれいに蘇えった。

<復元しつつある登山道>

登山道脇の崩壊地に土止め
や、採種した種子の植え付けで
景観も蘇えった。



山名一覧表へ戻る 山岳写真館のトップへ戻る 雪稜奥利根 Tへ 次は「利根川源流 縦走へ」
  
inserted by FC2 system